管理栄養士
患者さんや利用者さんの日々の楽しみであり、
健康管理の面でも重要な役割を果たす「食」を担う管理栄養士。
多彩な活躍ぶりをご紹介します。
献立作成について
「おいしかった」の声がやりがい
当院では、基本的にお食事は給食委託会社に全面的に委託しています。そのため、毎日の献立作成を行う事はありませんが、患者さんに喜んでいただくため、必要に応じて相談や連絡を行っています。特に行事食は年間を通して数多く実施しており、患者さんも楽しみにしてくれています。毎回大好評ですが、中でも一番反響が大きいのが、お正月のおせち料理。患者さんだけでなく見ているスタッフからも歓声があがるほどの出来映えで、毎年お褒めの言葉をいただいてます。栄養指導について
大切なのは、患者さんに寄り添う姿勢
長尾病院には糖尿病専門医が在籍しているため、栄養食事指導の重要性が大変重視されています。栄養指導を受けられる患者さんも毎回多くいらっしゃるので、改善がみられたときは称賛し、もし悪化している場合は一緒に原因を追及しながら悩んでいます。患者さんから「話を聞いてよかった」「これはやってみようかなと思えた」などの前向きな声が一つでも聞けたときは本当に嬉しく思います。管理栄養士として一方的な指導をするのではなく、常に患者さんに寄り添った指導を心がけています。1日のスケジュール(例)
8:30 | 病棟申し送りへ参加 ※本日の入退院者、カンファレンスの予定を確認 |
---|---|
9:00 | 栄養指導 ※午前中は外来患者さんや、退院する患者さんに対する栄養指導が多いです。急な栄養指導の依頼にも、できる限り臨機応変に対応しています。 |
9:30 | 褥瘡回診(毎週火曜日) ※褥瘡回診に参加し、傷の状態を見ながら栄養のアドバイスを行います。 |
12:00 | 病棟ミールラウンド ※入院してすぐの患者さんや、食事があまり入っていない患者さんのところを訪問します。食事中の様子を見ながら看護師、ST、歯科衛生士と一緒に状況を把握して検討します。 |
12:30 | 昼休憩 ※病院食、透析食、職員食の検食を行います。 |
13:30 | 患者カンファレンス ※病棟で医師、看護師、薬剤師、リハスタッフ、MSW、診療情報管理士と一緒にカンファレンスに参加します。食事についての問題がある場合はそこで多職種に相談することもあります。 |
14:00 | NSTカンファレンス・ラウンド(週1回) ※多職種のチーム体制で、患者さんの状態を確認しています。 |
15:00 | 栄養管理計画書・栄養情報提供書の作成、給食管理業務 ※事務処理を行い、気になったことや明日の予定は栄養科内で情報共有。 |
17:00 | 退勤 |