入院生活について
1日の流れ
個室利用料(1人部屋)
種類 |
料金(税込み)
※1日につき
|
主な設備 |
個室①
※各階1室のみ
|
¥8,640 |
キッチン/冷蔵庫/トイレ/バス/洗面台/テレビ/電話 |
個室② |
¥5,400 |
冷蔵庫/トイレ/シャワー/洗面台/テレビ/電話 |
※電話については別途料金が掛かります。(1人部屋のテレビ視聴料金は個室料に含まれます)
入浴
- 主治医の許可が必要です。(病状によっては入浴が出来ないこともあります。)
- 入浴の曜日と時間は各階浴室の入り口に掲示しております。ご不明な点は看護師にお尋ねください。
ナースコール
- 必要時には、いつでもナースコールをご使用ください。
- 消灯後にナースコールをされた場合は、睡眠中の方のご迷惑になりますのでインターホンでの応答はせずに看護師が直接病室にお伺いいたします。
外出・外泊
- 外出・外泊には主治医の許可と指定様式による届出が必要となります。(できるだけ2日前までにお申し付け下さい。)
- 予定が決まりしだい、食事を中止します。
※無断外出・外泊は固くお断りいたします。
※外泊当日及び帰院日もリハビリを実施します。
- 外出・外泊をされる時、又、帰院された時は、必ず看護師にご連絡ください。
- 帰院は午後8時迄にお願いいたします。万一遅れる場合は必ずお早めにご連絡ください。
お食事について
入院中の食事は医師に指示に基づき、患者さんの病態にあったお食事を提供します。
どのような病態のお食事においても、安全かつ見た目にも美しくおいしいメニューを提供することを目指します。
- 治療食の方は病院食以外のものを召し上がらないようにしてください。
- 検査や手術前に飲食等を禁止される場合があります。その際は事前にご説明いたしますので、必ず規則をお守りください。
- 各病棟の食堂に共用冷蔵庫を設置しております。
院内設備
電話・テレビ・郵便
【携帯電話のご利用について】
・病室(多床室)での通話はお控えください。
・通話は各病棟の談話コーナー、または病室(個室)にて行ってください。
・データ通信は問題ありませんが、ご利用の際はマナーモードにするか、イヤホンをご使用ください。
- 公衆電話は1階、3階、4階にあります。(テレホンカードは、1階売店で販売しております)
- 話し声で眠れない方もいらっしゃいますので、病棟での通話は6時~21時30分の時間帯で行っていただけますようお願いいたします。
- テレビカードの自動販売機は3階と4階のエレベーターホールにあります。(尚、精算機は1階に設置しております。)
- テレビをご覧になる時は、イヤホンを必ずご使用ください。(イヤホンは1階売店で販売しております。)
- テレビの明かりで眠れない方もいらっしゃいますので、テレビは21時30分までに消していただくようお願いいたします。
- 入院中も郵便を送れるよう、1階エレベーターホール付近に郵便ポストを設置しております。(郵便ポストへ投函された郵便は平日の午後に職員が回収し、近隣の郵便ポストへ投函いたします。)
使用料 |
テレビカード |
1枚 1,000円/20時間 |
洗濯
- コインランドリーは4階にあります。(テレビカードでもご利用いただけます。)
- 利用可能時間:8時~19時
- 洗濯物には全て氏名をご記入ください。
- 病院では個人の洗濯物の取扱いは行っておりませんが、ご希望される方は業者を紹介できますので看護師にご相談ください。
使用料 |
洗濯機 |
1回 100円/30分 |
乾燥機 |
1回 100円/30分 |
売店
日用品や介護用品、お弁当、パン、飲料品、新聞雑誌、その他備品類を販売しております。
営業時間 |
月曜日~金曜日 |
9時~16時 |
第1・3・5土曜日 |
9時~12時15分 |
第2・4土曜日、日曜日、祝日 |
定休日 |